• blog02

    歯科医に聞く。インフルエンザで歯が、歯ぐきが痛い!口も臭い!これって何で?

    インフルエンザが流行、蔓延していますが、インフルエンザがきっかけで、歯ぐきが腫れてうむ、痛むことがあるのをご存じですか? 歯学博士で口腔衛生がご専門の江上歯科(大阪市北区)院長・江上一郎医師に詳しいお話を伺いました。 ■ […]

    2014.01.30

  • blog02

    歯周病を呼ぶ10の生活習慣

    第一三共ヘルスケア株式会社は、「歯周病リスクと生活の質に関する実態」を把握するため、全国の30~50歳の男女1355名を対象としてインターネットによるアンケート調査を実施した。今回、歯周病リスクの測定については、宝田恭子 […]

    2013.12.26

  • blog02

    最速6秒!? “進化型”歯ブラシ

    オーラルケアブームにより、歯みがきに対する意識が高まっている昨今。より効果的に歯を磨くために、進化を遂げた歯ブラシが注目を集めている。『あなたの人生を変えるスウェーデン式歯みがき』の著書である歯科医の梅田龍弘先生にお話を […]

    2013.11.24

  • blog02

    口臭を気にする人はトラウマのケースが多い

    他人のは「クサい……」と感じても、自分のこととなると気付きにくい口臭。そのメカニズムと原因について、東京歯科大学で口臭について研究する日本口臭学会の角田正健会長に聞いた。 そもそも、どうして口はク […]

    2013.10.03

  • blog02

    簡単免疫力アップ 大声で笑うだけで免疫細胞の活動が活発化

    免疫力の高い人は、病気にかかりにくいといわれる。免疫の重要な働きは細菌、ウイルス、カビなどによる感染の防御や、がん細胞の殺傷・増殖阻止、さらに動脈硬化抑制にもかかわることが分かってきた。  免疫はリンパ球(T細胞やB細胞 […]

    2013.09.02

  • blog02

    本当は恐ろしい歯周病

    日本人の実に8割が罹患しているという歯周病。実は、多くの病の引き金になる恐ろしい疾患なのだ。この病のメカニズムと最新治療に迫る。 ■日本人の8割がかかっている病気  「もう少し来るのが遅かったら、歯が全部なくなってました […]

    2013.08.31

  • blog02

    障害者歯科診療 普及に尽力 静岡市のセンター 福岡市南区 歯科

    障害者を専門に治療する県内唯一の公設公営歯科診療施設である静岡市障害者歯科保健センター(葵区)が、街の歯科医院の間に、障害への理解と診療技術を広める取り組みに力を入れている。センターが設けられた2005年以降、市内で障害 […]

    2013.07.23

  • blog02

    「インプラント専門医」に注意? コンビニを超えた歯医者過剰社会

    「週刊ダイヤモンド 6/15号」の特集は『もうダマされない! 歯医者の裏側』だ。  歯医者の数は2010年に10万人を突破。歯医者の適正数は人口10万人当たり50人が目安とされるが、今や80人。その大半は歯科医院を開業し […]

    2013.06.14

  • blog02

    歯周病の人 成人病リスク4.5倍、妊婦の早産リスク7倍になる

    歯並びや噛み合わせの良し悪しが人の寿命に影響する──にわかには信じがたいが、これは歯科医療現場では半ば常識となっている事実なのだ。  歯科医師や歯科衛生士、歯科技工士の学術団体である日本顎咬合学会の新刊『噛み合わせが人生 […]

    2013.06.14

  • blog02

    認知症発見、歯科医が一役 患者の変化をチェック

    高齢者の認知症や虐待の早期発見に向け、県歯科医師会と県社会福祉士会が連携する新たな取り組みが始まった。長期にわたって1人を診ることが多い歯科医師は、患者の変化に気付きやすい潜在的な”発見機能”があ […]

    2013.06.14

  • blog02

    歯周病治療で肝機能改善 NASH患者の数値が3か月で正常に

    歯並びや噛み合わせの良し悪しが人の寿命に影響する──にわかには信じがたいが、これは歯科医療現場では半ば常識となっている事実なのだ。  横浜市立大学などの研究チームによる肝炎と歯周病治療の関係を調べた研究がある。  最近増 […]

    2013.06.14

  • blog02

    歯が黄ばんできた……それは「酸触歯」かも! どうすれば自分でケアできる?

    日本人の6人に1人は「酸触歯(さんしょくし)」と言われている。酸触歯は飲食物に含まれる酸によって歯の表面にある「エナメル質」が溶けてしまった状態のことで、歯全体が黄ばんで見えたり、歯がかけてしまったりと、見た目や歯の機能 […]

    2013.06.13

  • blog02

    <知覚過敏>なぜ起きる?~その原因と対処法~

    むし歯でもないのに冷たい飲みものや甘いものでキーンとした痛みを感じる……。そんな症状を訴える方が特にこの時期は急増します。これは一般的に「知覚過敏」と呼ばれる疾患の一種です。  ◇知覚過敏のメカニ […]

    2013.02.06

  • blog02

    体格小さめの岡山っ子、「よい歯」が自慢

    県は、幼稚園児から高校生(5~17歳)までの発育状態を示す12年度学校保健統計調査結果をまとめた。全国平均と比べて身長は、男子が9歳、女子が6~8、12歳以外で下回った。虫歯の割合は幼稚園から高校生まで全国平均を下回り、 […]

    2013.01.07

  • blog02

    広がる歯科保健条例27道県と一部市町も 医療新世紀 –

    歯や口の健康づくりを推進することにより、地域住民の全身の健康増進を図ろうという「歯科保健推進条例」を定める自治体が増えてきた。2008年の新潟県を皮切りに、これまでに27道県で制定され、一部市町にも動きが広がっている。 […]

    2012.12.13

CATEGORYカテゴリー

TAGタグ

お問い合わせはお気軽に

福岡市南区・桧原・長住で歯科医院なら重冨歯科医院まで。福岡市南区・那珂川町・春日市からも来院されております。

                           
診療時間 日・祝
9:00-13:00
14:30-18:30

休診日 日曜、祝日